【11日目】シュタインズ・ゲートをプレイしてください!!!!!お願い!!!!!
はてなブログのアプリ使いにくすぎて今日ブログ書くの2回目です。スマホでやるならwebからやった方がいいのでおすすめです。
良すぎるだろ!!!あれ?これ写ってる?サムネ。なんかスマホで書いてるから勝手がわからんわ。とりあえず get the regret over はカッコよすぎる。片霧烈火は良すぎなんだよね。片霧烈火カッコよすぎる!!って思ってTwitterフォローしたらなんか日頃のツイート内容が解釈違いだった人、いると思います。でも良いものは良い。シュタゲも良いですよね。シュタゲを紹介する凄い良い記事があるんですよ!
まじでこれなんだよな。何も言いたくないわ、黙ってやるよって首を縦に降って欲しい、俺がおすすめしたら。シュタゲに人生を変えられたね、こういうと凄い何かを成し遂げた人みたいに聞こえるけどそんなことは無いけど。シュタゲの主人公である岡部倫太郎に感化されて俺も何かをしたい!!って思ってあるサークルに入りました。そこめちゃくちゃ良いとこなんだけどコロナのせいで同期とあんまし仲良くない!!!悲しい〜〜。とにかくシュタゲは良い。なんなんだろうなクリアした後にこの良さを表現出来る語彙が俺にはないんだよな、いや多分この世界にないね、言葉なんかで伝えられる良さでは無い。今シュタゲに対して言及する時に暫定的に「良い」っていう言葉を使ってるけどそれにも本当は納得いってないからねまじで。後、シュタゲは当時の時代背景が少し関係しているとこもあるから今すぐやってくれマジで、俺たちのあの2010年が風化する前に、まぁ2010年にシュタゲやった訳でもないしその時の俺はオタクでもないただのガキだったんですけどね。マジで2010年付近の文化をリアルタイムで感じたい人生だった。そうだ、秋葉原に住みたかったんだ俺は。秋葉留未穂が作り愛した秋葉原を守らなければならない、そうシュタゲやった後は現実と仮想が混同されてマジで思ってました。いや、今も心の片隅に微かに残ってるんだけどな、俺当時の秋葉原知らないんだよな。俺の頭の中にだけある理想の秋葉原を追い求めて生きていくのかもしれない。でもやっぱり思うだけなら個人の自由だしな、俺の頭の中では…いややっぱり確信的なネタバレになっちゃうから言えないわ、いや上で秋葉留未穂って言っちゃってるのももうダメだわ。まぁとにかくシュタゲをやってくれ、全人類がシュタゲをプレイして俺がシュタゲの感想を好きに語れる世界が来てくれ。
後はバルドスカイも凄い良いから明日はバルドスカイをおすすめする記事にするぞ!!!!
サムネ用、本当はタイトルが「はてなブログのアプリ使いにくすぎる」だったんだけど本当にシュタゲやって欲しいからタイトル変えました。サムネのフェイリスの目めっちゃ怖くない?おつかれ〜〜。